※当サイトはプロモーションが含まれています

all rightの意味や使い方は?alrightとの違いも解説!

英語 all right 意味 使い方 alright

KAT-TUNの楽曲Will Be All Rightや、イギリスのロックバンドQueenのファーストアルバムに収録されているDoing All Rightなど、all rightは多くの曲タイトルにも使われています。

今回の記事ではall rightの意味と使い方、alrightとの違いについて徹底解説します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

all rightの意味と使い方

英語 all right 意味 使い方 alright

all rightは結果オーライなど日本語でもよく使われている、日本人にもお馴染みのフレーズです。英会話でもさまざまな場面で使うことができます。

まずはall rightの意味と使い方について詳しく見ていきましょう。

問題ない

私たちの恩師を訪ねようと思っているんだけど、それでいい?
I’m thinking of visiting our mentor. Is that all right with you?

all rightはall(全部)がright(正しい)ということですから、問題ないや申し分ないという意味になります。

この例文ではall right with youとなっており、withの後に続く相手の都合を尋ねています。同意を求める際によく使われるフレーズなので、このまま覚えてしまいましょう。
if it’s all right with youとすると、もしもご都合がよろしければというお決まりの英語フレーズになります。

恩師はmentorと訳されています。カタカナ表記のメンターは新入社員の指導や精神面のサポートに当たる人を指す言葉として日本でもよく使われるようになりました。英語のmentorはアドバイスや助言を与えてくれる良き指導者、助言者という意味です。

いいですか?

あなたの両親に電話するけど、いいよね?
I’ll give your parents a call, all right?

〜してもいいですかと承諾を得る際にもall rightは使われます。何をするかを告げて最後にall right?をつけるだけなので簡単ですね。right?だけ使うこともあります。

〜に電話するというのは、give someone a callです。電話をかけると英語で言いたいときはつい動詞を探してしまいますが、コールを〜に与えると言えばOKです。こちらも比較的簡単な表現ですね。

感謝や謝罪に対する返答

本当のこと言えなかった。ごめんなさい。
I couldn’t tell the truth. I’m so sorry.

大丈夫よ。
That’s all right.

相手から感謝や謝罪を受けた際、その返答としてもall rightはよく用いられます。
例文では謝罪に対して大丈夫よと返していますね。感謝を受けたときにThat’s all rightを使うと、どういたしましてというニュアンスになります。

文頭で、さて…と話題を変える

さて、歌ってみましょう。
All right, let’s try to sing.

all rightは文頭に置いて、さて…と話題を変えるのにも使えます。
nowやwell、thenなどと同じ使い方ができるわけです。

間投詞ではい、結構です

ごはんのおかわりはいかが?
Would you like some more rice?

はい、お願いします。ありがとう!
All right with me. Thanks!

もう結構です。ありがとう。
I’m all right. Thank you.

同じall rightを使っているにも関わらず、意味が正反対になることもあります。
例文ではYesのときもNoのときもall rightが使われており、同意のall right with〜を使った場合はYesの意味になります。相手の申し出に対して私は同意すると言っているわけですから、おかわりお願いします、という意味になるわけです。

しかし、I’m all rightとなると、おかわりはいりませんという正反対の意味になります。
これはいったいなぜなのでしょうか。

謎を解くカギは主語です。主語がI(私)ですから、all rightとイコールになっているのは私自身です。今の私がall rightということは何一つ不足分はないという意味になるため、これ以上はいらないよという断りの言葉になるわけですね。

結構ですと翻訳されていますが、結構という言葉も優れていて欠点がない・それ以上必要としないさまを表す言葉なので、all rightととてもよく似ていますね。おかわりの提案に対してall rightを結構な提案という意味で使うか、結構な満腹具合という意味で使うかというわけです。

どっちだったっけ?と迷いそうなら、おかわりがほしい時はall rightの後にwith me、断りたい時はI(私)が主語と覚えておきましょう。
some more〜~のおかわりという意味です。some more coffeeだとコーヒーのおかわりですね。こちらも便利な表現なので覚えてしまいましょう。

イギリス英語のall rightのスラング表現

さまざまな意味を持つall rightですが、イギリス英語ではスラング表現として使われることがあります。特に中高年の女性が使うことが多いのですが、He’s a bit of all rightで、彼はセクシーだという意味になります。主語を変えて、男性だけでなく女性に対しても使われる表現です。

イギリス英語圏で耳にした時にはスラング表現なんだなと思い出してくださいね。

all rightとalrightの違いは?

all rightとよく似た単語にalrightがあります。

どこが違うかといえば、実はall rightを省略したのがalrightなので意味に違いはありません。ですが、省略形は正しい表現とは見なされないので、ビジネスシーンやオフィシャルな場面ではall rightを使うようにしましょう。

all rightとOKの違いは?

相手の意見や誘いに賛成するときの返答として、了解ですのニュアンスでall rightを使うことがありますが、似た表現としてOKを使うこともあります。

all rightとOKはほとんど同じ意味ですが、all rightの方が若干丁寧な表現です。とはいえ、カジュアルな表現なので、改まった場面やオフィシャルな場面での敬語表現として答えるならSure(承知しました)やI agree with you(あなたに同意します)を使った方がいいでしょう。
 
 
あわせて読みたい。

all rightを含む定番表現の例文

英語 all right 意味 使い方 alright

all rightの持つ意味と使い方について説明してきましたが、ご理解いただけたでしょうか。
いろいろなシチュエーションで便利に使えるので、ぜひマスターしてくださいね。

最後に、all rightを含む定番表現の例文をご紹介します。

everything’s gonna be all right

私が社長に説明するよ。心配しないで、すべてうまくいくよ。
I’ll explain to our boss.No worries, Everything’s gonna be all right.

Everything’s gonna be all rightすべてうまくいく、なんとかなるという意味のフレーズです。No worries心配しないでという意味で、どちらも誰かを励ます時に使える表現です。

are you all right

1人1万円です。あなたお金大丈夫?
It will be 10,000 yen per person. Are you all right for money?

相手の同意を得る際にall right with〜を使うと先述しましたが、ここではall right for〜が使われています。この場合のforはall rightの対象を表しています。お金に関して大丈夫かと尋ねているわけですね。

per personは1人あたりいくらという意味です。perは便利な単語で、1週につきならper week、毎時ならper hourとなります。

are you feeling alright

体調大丈夫?
Are you feeling alright?

まだよくないんだ。だから学校休むよ。
I don’t feel well yet. So I’m gonna be absent from school.

家族や友達など親しい相手の体調を気遣う際に使われるフレーズがAre you feeling alright?です。短縮形のalrightが使われているので親しい人に対する表現だとわかりますね。

Are you OK?と言えばさらにカジュアルになります。
学校を休むはbe absent from schoolです。
 
 
あわせて読みたい。

まとめ

英語 all right 意味 使い方 alright

一口に英語といってもビジネス英語のようなフォーマルな表現もあれば口語表現もあり、多種多様な表現パターンがあります。もちろん、それは英語に限らず、日本語でも中国語でも同じでしょう。

しかしイレギュラーな使い方にばかり馴染んでしまうと、単語の基本イメージが理解できないままになってしまう可能性もあります。

ネイティブとのフランクな会話の中で新たな単語やフレーズを覚えることもありますが、その際は単語が持つ基本的な意味を英語学習辞書などで調べる習慣をつけましょう。
基本がわかれば派生した用法も覚えやすくなりますし、スラング表現との使い分けもできるようになるはずです。

研究社新和英中辞典やプログレッシブ英和中辞典など学生時代の辞書がまだ本棚に残っているようなら、ぜひ引いてみましょう。最新の用法は掲載されていなくても、単語が持つ基本イメージは調べることができます。

もし新たに買い求めるなら、辞書アプリを選ぶのがおすすめです。スマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも検索できるので、重たい辞書を持ち歩く必要がありません。また英文例に特化したWeblio Email例文集やメール英語例文辞書などもあり、より具体的な使い方を学ぶことができます。単語リストの作成機能がついたものもあります。英辞郎on the WEB Proなど無料版が用意されているものもありますので、まずは使い勝手を試してみるといいでしょう。

語彙力は言語学習の基本です。今回のテーマであるall right自体、日本語で使われるような意味しか知らなければ、使える場面は限られてしまいます。英語起源のカタカナ言葉も本来の意味や用法をチェックすれば、きっと英語表現の幅も広がっていくはずです。
英語初心者の方は探偵になったつもりで単語の基本イメージを突き止めて、英語力も上げていきましょう!







最初のコメントをしよう

必須