※当サイトはプロモーションが含まれています

to goの意味はテイクアウト?go toとの違いや反対語の使い方まで例文解説

to go 意味 テイクアウト 反対語 残り ビジネス 使い方

海外滞在中、スターバックス等のカフェに入ってお会計をするときに「to go?」と聞かれた経験はありませんか?

go toは聞いたり使ったりしたことがあると思いますが、to goの意味や用法は全く違います。

ここでのto goは日本でいうところのテイクアウトと同じ意味になります。

今回の記事では、to goを使用したよく使われる英語表現とその使い方を解説していきます。海外旅行やビジネスでの海外出張時にきっと役に立ちますよ。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

副詞/形容詞の後につくto go

まずは、副詞や形容詞と一緒に使われるto goを含む便利なフレーズを紹介いたします。

where to go

where to goは「どこに行くべきか」という意味になります。

例えば、誰かと話をしていて次の行き先を決めるときや行くべきところが分からず途方に暮れてしまったときなどに使える便利なフレーズです。which way to goと表現することもできます。

今週末にどこに行くか決めないとね。
We need to decide where to go this weekend.

ホテルのチェックインをするにはどこに行けばいいでしょうか?
Could you tell me which way to go to do check-in?

how to go

how to goは「どのように/どのような手段で行くべきか」という意味になります。
こちらもwhere to goと同様に汎用性の高い便利なフレーズです。

どうやってあなたの故郷にいきましょうか?電車か飛行機かどちらがいいでしょうか?
How to go to your hometown? Is it better to take a train or a flight?

このホテルにはどのように行けばいいのか教えてくれませんか?
Could you tell me how to go to this hotel?

be about to go

「これから~に行くところです」という意味となります。be going toと似たような表現となりますが、「今まさに行く」というときに使われる表現となります。

私たちはこれから博物館に行くところです。
We are about to go to the museum.

be good to go

直訳すると「行っても良い」という意味になりますが、「用意ができている」という意味となります。I’m readyと同じ意味です。

ちょっと待ってください。よし、準備完了です。
Please wait a moment… OK, I’m good to go.

 
>>英語で「準備」はどう言うの?役立つ表現と使い方のコツ

テイクアウトの意味で使うto go

to go 意味 テイクアウト 反対語 残り ビジネス 使い方

お店などで使用される場合、to goは「テイクアウト」の意味となります。

特に北米で使用される表現ですので、旅行やビジネスで北米を訪れる際には注意しましょう。

なぜto goだけでテイクアウトの意味になるかですが、go自体に「離れていく」というイメージがあることからこのような表現となっています。

なお、to goの反対語としては、for here(店内で食べる)という表現が使われます。

(カフェ等で)テイクアウトですか?店内でお召し上がりになりますか?
For here or to go?

一方、イギリス英語の影響が強い地域では、for here/to goの代わりにhaving here/take awayが使われることが多いです。

地域によって違いがありますので、海外のカフェなどでテイクアウトをする予定がある方はどちらが使用されているのか事前に確認しておきましょう。

ちなみに日本語のままのtake out(テイクアウト)でも通じることはありますが、基本的にはテイクアウトとは言わないので注意してください。
 
>>ファストフード(Fastfood)の店で使う英語表現!まる暗記すれば大丈夫!

いろいろ使えるway to go

シンプルな表現ですが、way to goを使用していろいろな表現をすることができます。

Way to go!

この場合は、「よくやった!」という意味で使用されます。Good job!と同じような意味合いとなります。

君は試合に勝ったね!よくやった!
You won the game! Way to go!

スラングというほどではありませんが、カジュアルな言い方で日常的によく使われます。

the way to go

the way to goという形で使用する場合、「ベストだ」という意味となります。

君はすごく疲れているように見えます。休息を取るのがベストだと思います。
You look so tired. I think taking a rest is the way to go.

a long way to go

直訳では「行くべき長い道」となりますが、そこから派生して「まだまだ先は長い」という意味となります。

プロジェクトは始まったばかりです。まだまだこれからです。
The project has just started. We still have a long way to go.

 
>>way to goの意味や使い方|応援や人を褒めるときに使える英語表現

「あと何日」に使えるto go

to go 意味 テイクアウト 反対語 残り ビジネス 使い方

to goは「あと(残り)期間」を表現するときにも使われます。期間を示す単語の後ろにto goを付けるだけです。

例えば2 days to goで「あと(残り)2日」、1 year to goで「あと(残り)1年」という意味になります。

プレゼンテーションまで、あと3日間あります。
We still have 3 days to go before the presentation.

moreをつけて2 more days to goなどと表現することも可能ですが、意味はほぼ変わりません。
 

英語ぷらすメルマガ登録

まとめ

to go 意味 テイクアウト 反対語 残り ビジネス 使い方

「to go」を含むよく使われる英語表現について解説しました。

「to go」はそのまま「行く」という意味で使われる以外にも、そのイメージから派生して使用されている英語表現が多いことがお分かりいただけたと思います。

今回紹介した表現を覚えれば、海外旅行や海外出張時に重宝すると思いますので、是非しっかりと覚えて使ってみてください。