※当サイトはプロモーションが含まれています

出産は英語でdelivery?出産報告をインスタでカジュアルに伝える例文集

出産 英語 インスタ delivery 出産報告 カジュアル 赤ちゃんを産む 出産する スラング

いつの時代も、命の誕生はとても喜ばしい出来事です。

知人や友人の出産をお祝いしたい時や、自分や身内の出産を報告する時には素敵なフレーズで表現したいですよね!

今回は、シチュエーション別に「出産する」の英語表現やその関連ワードついて解説します。

出産予定の方は必見、そうでない方も覚えておくときっと役に立つワードが盛りだくさんですよ!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

シチュエーション別「出産する」の使い方

出産 英語 インスタ delivery 出産報告 カジュアル 赤ちゃんを産む 出産する スラング

まずは、自分自身や家族が出産した時の報告、知人や友人の出産祝い、出産したお母さんをねぎらう時の3つのシチュエーションに分けて、使い方を紹介します。

同じ「出産する」の英語でも、状況によって使い方が違うので、ぜひ覚えておいてください。

自分や身内の出産を報告する時

出産報告は、直訳するとmaternity reportといいます。「赤ちゃんを産む」の言い方は、give birth to~deliverなどがよく使われます

deliverは宅配などのデリバリーのイメージがあるので、出産につかわれるのは意外かもしれませんが、出産予定日のことを正式にはExpected Date of Delivery(EDD)と言います。カジュアルにはdue dateと言います。

出産報告で、赤ちゃんの性別も合わせて報告する場合はbaby boyもしくはbaby girlと表現するのが一般的です。赤ちゃんの名前が決まっている場合は、「baby boy (named) Taro(タロウという男の子)」といった形で伝えます。

もし生まれた赤ちゃんが双子の場合は、twin babies(もしくはtwin baby girls/boys)と表現します。

昨晩、私の妻が可愛らしい女の子(女の赤ちゃん)を出産しました。
Last night, my wife gave birth to a lovely baby girl.

先週、ケンタという男の子(男の赤ちゃん)を出産しました。
Last week, I gave birth to a baby boy named Kenta.

先月、私の妹が双子の女の子を出産しました。
Last month, my sister gave birth to twin baby girls.

彼女の母親は、自分の娘に可愛らしい元気な女の子が産まれたことを大変喜んでいました。
Her mother was delighted that her daughter had a lovely and energetic baby girl.

また、インスタグラムなどのSNSでカジュアルに出産報告をしたい場合もありますよね。そんな時には、これまで紹介した文章の前に以下の短い文章を加えるのがおすすめ。

端的に出産報告であることが伝わるので、メールのタイトル(件名)にするのも良いですよ。
直訳すると「それは男の子(女の子)です」となりますが、シンプルに「赤ちゃんが産まれました!」というニュアンスです。

男の子が生まれたよ!
It’s a boy!

女の子が生まれたよ!
It’s a girl!

カジュアルな出産報告であっても、大切な命の誕生なので、スラングを使用したりすることはあまりありません。誕生を喜ぶ気持ちをきちんと伝えましょう。

誰かの出産をお祝いしたい時

友人や職場の同僚などの出産をお祝いしたい時は、下記のようなメッセージを送ると喜ばれます。使える機会が来たら、メッセージカードに書いてお祝いの品とプレゼントするのもおすすめです!

出産おめでとうございます!
Congratulations on your new baby!

あなたの赤ちゃんが元気に産まれたと聞いてとても嬉しいです!
I am very happy to hear that your baby was born well.

赤ちゃんの素晴らしい未来をお祈りいたします。
Wishing you and the new born baby all the best for the future.

赤ちゃん、外の世界へようこそ!生まれてきてくれてとても嬉しいです。
Welcome to the world, little one! We are so happy that you are here.

英語で「おめでとう」を伝えよう!場面に応じた厳選フレーズ43選

出産したお母さんをねぎらう時

赤ちゃんを産んだお母さんに労わりの言葉をかけてあげるのも大切ですね。母子ともに健康であることを祈りつつ、出産という大仕事を乗り越えたお母さんへ心のこもったメッセージをおくりましょう。

母子ともに元気で幸せでありますように。
May you both be happy and healthy.

出産お疲れ様でした。まずはゆっくり体を休めてください。
Thank you for giving birth. First of all, please rest your body slowly.

3つのシーン別「お疲れ様」の英語表現!ビジネスで使える簡単フレーズ

「出産する」に関連する語と例文

こちらの章では、「出産する」に関係した主な英単語と使用例を紹介します。
出産前から出産後まで使える英単語と例文の使い方を覚えて、幅広く使いこなしてみましょう。

妊娠する

妊娠する:be動詞(become)+ pregnant/have(expect) a baby

先月から、私の妻は妊娠している。
Since last month, my wife has been pregnant.

彼女は妊娠している。
She is expecting a baby.

妊娠〇ヶ月である:be 〇 months pregnant

私は妊娠4ヶ月である
I am four months pregnant.

臨月、出産間近:time is near/time has come/the last month of pregnancy

私の姉は妊娠最後の月(臨月)です。
My older sister is in the last month of pregnancy.

妻は出産予定です。(出産間近です)
My wife’s birth is near.

マタニティ用品/服

マタニティ用品:maternity supplies

昨日、夫とマタニティ用品を買いに行った。
Yesterday, my husband and I went shopping for maternity supplies.

妊婦服、マタニティウェア:maternity wear

出産が近くなると、彼女は病院でマタニティウェアを着て過ごしていた。
As the birth approached, she spent her time in maternity wear in the hospital.

産婦人科

(病院の)産婦人科:department of gynecology

彼女は出産のために、病院の産婦人科に入院した。
She was admitted to the obstetrics and gynecology department of the hospital for childbirth.

(病院ではない)産婦人科医院:obstetrics and gynecology Hospital
※略してOB/GYNともいう

今日は産婦人科医院に検診に行ってきた。
Today I went to the obstetrics and gynecology hospital for a checkup.

つわり

つわり:morning sickness
つわりが発生した時間帯に関係なくmorning sicknessと表す

妻のつわりがひどいので、病院に連れて行った。
My wife’s morning sickness was so bad that I took her to the hospital.

夜はつわりがひどい。
I get terrible morning sickness at night.

産後

産後、産褥:after childbirth/postpartum/after giving birth

彼女は産後うつになって病院に通っている。
She is depressed after childbirth and goes to the hospital.

地元の産婦人科医院では、産後のフォローアップを行っている。
The local hospital offers postpartum follow-up.

私の妻は、産後しばらくは彼女の実家で過ごした。
After giving birth, my wife spent some time at her parents’ house.

妊婦さんに聞いてみよう。英語で「いま妊娠何ヶ月なの?」

まとめ

出産 英語 インスタ delivery 出産報告 カジュアル 赤ちゃんを産む 出産する スラング

今回は出産に関連した英語表現について紹介しました。

出産に関する言葉は独特で、耳慣れないものも多かったかもしれません。

しかし、こういった専門的な用語は一度でも耳にしたことがあるかないかで大きく差が出ますよ。

今回紹介した表現をしっかり復習して、おめでたいご報告をしたりされたりした時に使えるようにしておきましょう!