※当サイトはプロモーションが含まれています

make senseの意味と使い方|失礼なスラング・言い換え・例文

make sense 意味 失礼 使い方 スラング 言い換え 例文 ビジネス

make senseとは、ネイティブが日常会話でよく使う英語のフレーズです。洋画や英会話スクールなどで耳にした経験がある方も多いのではないでしょうか。
make senseは、英語初心者からビジネスシーンまで幅広く使える表現です。ではいつ使うのでしょうか?どんなときに、どんな風に使うのでしょうか?

今回は、make senseの意味や適切な使い方をはじめ、類語であるunderstandとの違いなども合わせて紹介します。それでは、早速見ていきましょう!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

make senseの意味とは?

make sense 意味 失礼 使い方 スラング 言い換え 例文 ビジネス

make senseは日本語で大まかに以下2つの意味を持ちます。

  1. 明らかで分かりやすい
  2. 道理にかなっている

自分自身が理解できた時以外に、相手に理解度を確認する場合にも用いることができる表現です。

ちなみに、make senseは、イギリスよりアメリカで多く使われています。決してアメリカ英語という意味ではなく、イギリスでも使えますが、アメリカでの使用頻度が多い表現であること覚えておきましょう。

>>アメリカ英語とイギリス英語の発音を比較!違いの法則を紹介

make senseの使い方を例文解説

続いては、使い方を確認していきましょう。疑問文をはじめ、肯定形や否定形の返答の仕方を確認しておきましょう。

make senseの疑問文での使い方

相手の理解度を確認する場合には、こんな風に聞いてみましょう。

ここまで、大丈夫ですか?
Does it make sense?

今までのところは、理解できましたか?
Does it make sense so far?

これらの表現は、「ここまでの説明で理解できていますか?」という意味合いで使われることが多いです。

例えば、何かを説明する場合などに、しばらく一方的に説明する必要がありますよね。そんな状況には、これらの表現を使ってみましょう。

make senseの肯定形での使い方

①理解する/よく分かる場合
Make sense=なるほど、と覚えていた場合も多いはず。相手が何かを言った時に、理解できた時にはこれらの表現を使いましょう。

なるほど。※以下どれも意味合いは同じです。
That/It makes sense to me.

It all makes sense now.

It makes perfect sense.

That makes sense to me.は、よく耳にするポピュラーな返答です。「わかった!」とスラングっぽくフランクに言いたい場合はgotcha!が良いでしょう。

了解!わかった!
gotcha!

②〇〇するのは合理的と言いたい場合
〇〇するのは合理的と言いたい場合には、不定詞toを用いて表現を用いましょう。

〇〇するのは合理的だね。
It makes sense to〇〇.

make senseの否定形での使い方

相手の言ったことに納得できない時や、疑問点が残った場合には、こんな風に言ってみましょう。

それは、分からないよ / 理解できないよ。
It does not make sense.

省略してit doesn’t make sense もよく使われます。

ほとんど意味がないよ。
It makes little sense.

全く理解できないよ / 全く意味をなさないよ。
It does not make sense at all.

make senseと聞かれたときの返し方

make sense と聞かれたら何て返せばよいのか?自分がどれくらい理解できたかに応じて、肯定的、否定的、または部分的な返答を選ぶと良いでしょう。相手が確認を求めているため、素直に理解度を伝えることが大切です。
焦らずに返せるように、下記表現を参考にしてみてください。

はい、理解できました。
Yes, it makes sense.

その部分をもう一度説明してもらえますか?
Can you explain that part again?

納得できますが、いくつか質問があります。
It makes sense, but I have a few questions.

全然わからない場合の受け答えはこちらの記事も参考になります。

>>ネイティブの決まり文句「ぜんぜんわかんない」を英語で

make senseの使い方の注意点と間違いやすい例文

若者が使うスラング英会話としても、ビジネスシーンでも幅広く使える表現、make sense。いくつか注意点や間違いやすい点も合わせて解説していきます。

make senseの使い方①注意点

相手の理解度を確かめる際にDo you understand?と聞くと、ぶしつけな印象を与え、失礼に当たることもあります。理解度を確認する場合には、以下のように相手別に使い分けてもGOODです!

分かるかな?※子供向け。
Do you know what I mean?

ここまで理解できていますか?※友達や同僚など向け。
Does it make sense?

ここまでで何か質問はありますか?※プレゼン、先方の会社向け。
Do you have any questions so far?

make senseの使い方②間違いやすい例文

聞きなれた言葉なので、意識せずに文字にしてみると間違って覚えている場合があります。いくつか間違いやすいポイントを例文と合わせて解説していきます。

That is make sense(That’s make sense)
ザッツメイクセンスと聞こえると思った方もいるのではないでしょうか?そのため、誤って覚えている人も多くいます。これでは文法的に成立しないので気を付けましょう。

make a sense
make senseは慣用句であり、senseはこの場合、不可算名詞として扱われます。そのため、冠詞を使う必要がありませんので覚えておきましょう。

Do you make sense?
文法的には正しいですが、make senseは通常、第三者や事柄について使われ、このフレーズは不自然なのでこの表現は避けましょう。

>>「間違いない/それな」を英語で?ビジネス表現やスラングまで例文解説

make senseを使ったイディオム表現

make senseのように単語が複数繋がった表現は、イディオムと呼ばれています。

イディオムは、日常英会話フレーズでネイティブがよく使う言い回し。イディオムを押さえることは、英語力アップにつながる有効な英語勉強法です。例文を通して少しずつ使い方を掴んでいきましょう!

あの教授の説明は、理にかなっていた。
That professor’s explanation made sense.

君の詩の中のこの文は、凄く意味をなしているね。
This sentence in your poem really makes sense.

彼女に聞いてみたけれど、彼女の説明は全く意味をなさなかった。
I’ve tried asking her but her explanations aren’t making any sense.

価格が上がるから、今すぐ家を買うのは理にかなっているね。
It makes sense to buy a house now because prices will certainly go up soon.

この説明書はすごく分かりにくい。分かるように説明してくれる?
The instructions are so confusing. Can you make it make sense?

この書類の意味が分からない。
I can’t make sense of this document.

make sense of 〜は特に何かが分かりにくい、または曖昧なものを理解しようとするニュアンスの際に使います。

>>イディオムとは何?意味と使い方のコツ&今から使える4種の表現

make senseとunderstandの違い

make sense理解しましたという意味でも使え、類語にunderstandがあります。こちらでは、understandmake senseの違いを紹介します。

I understandは、相手に親身な印象を与える


何かを理解した時、I understand.という表現が使われますよね。この表現は、わかりましたという意味を持ち、相手の立場に立って話を聞いている印象を与えます。ビジネスシーンなどで何かを理解した時には、I understand.を使いましょう。

That makes sense.は、相手の言っている事に対して「なるほど、分かったよ」というニュアンスで使います。何か、説明を受けた場合などにmake senseを使ってみましょう!

make senseの言い換え表現

文脈によって言い換え表現のできる単語がいくつかあります。ニュアンスの違いはありますが、今回は使いやすい代表的な例を紹介します。

seem reasonable

彼の提案はもっともだ。
What he suggests makes sense.

彼の提案は妥当のように思われます。
What he suggests seems reasonable.

makes senseは論理的に理解できるというニュアンスが強く、seem reasonableは主観的に妥当だと感じるニュアンスが強くなります。

be clear

これは理解できますか?
Does it make sense?

これは明確ですか?
Is it clear?

Does it make sense? は論理的に理解できるかを確認するニュアンスで、Is it clear? は説明が明確で分かりやすいかを確認するニュアンスになります。

わかりましたの英語表現ならこちらの記事も参考になります。

>>「わかりました」の英語表現4つのニュアンスの使い分け

英語ぷらすメルマガ登録

make senseの意味と使い方|失礼なスラング・言い換え・例文まとめ

make sense 意味 失礼 使い方 スラング 言い換え 例文 ビジネス

日常会話からビジネス英会話まで広く使える表現、make sense

幅広く使える分、使う相手や場面、また言い方によって、失礼な印象を感じてしまう人もいます。そういった状況を避けるためにも、適切なタイミングで使いこなしたいもの。

今回紹介した表現を中心に、ぜひあなたの英語スキル向上に役立ててくださいね!







1件のコメントがあります

  1. イノチャン

    うーん、使いこなすのは…むずかしい。

Comments are closed.